スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月21日

体に痛いところがある方へ

久しぶりに会った友人から、こんな嬉しい声を聞きました。

「私は博多祇園山笠へ18年参加させて頂いています。
山笠だけなく、幼少から続けていた剣道、サーフィンと偏った身体の使い方を長年続けてきたためか、右腰、右膝、右足首が慢性的に痛い状態で、半ば諦めかけていました。

そんな時、福泉さんと再生クラブの稲田代表から『しんそう博多平尾』さんの評判をお聴きし、紹介をして頂きました。
「しんそう」さんはまず現在の症状をじっくりと聴いてくれ、その原因が私が思いもよらなかった中学時代の骨折にあることを指摘され、それから施術を長い時間じっくりと施してくれました。

「しんそう」さんが普通の整体と違うのは、施術後に自宅で各自でできる体操を教えてくれることです。
地道に体操を続けると1か月後、そして2ヶ月後とみるみる身体の痛みが取れ、左右のバランスが取れてくるのが分かります。
今年も山笠を楽しむことができそうです。

「しんそう」さんに感謝です。
身体がどこか痛い、不調だという方には「しんそう博多平尾」さんをお薦め致します。」
ブルーオーシャン・佐藤


同じ様な症状の方がおられましたら是非ご相談を。
『しんそう博多平尾』さんのホームページはこちらです。
http://shinso.info/   


Posted by リード at 11:40Comments(0)日常

2011年11月18日

チャリティーオークション IN 中洲ゲイツ

人との出逢いをつくり、コミュニケーションを深める集い、弊社主催の

異業種交流会「九州パスタ会」が、久しぶりに開催されました。

     

平成元年からスタートした年に4回の集まりですが、諸事情があってここ数回は休会していました。


その折、数年来の付き合いがある三洋住宅の落水社長から

    
「REC(不動産屋さんの組合)と、合同でチャリティーオークションをやりませんか!」と

声が掛かかりました。


案内状を見ると、趣旨はパスタ会と同じ内容でしたのでコラボすることにしました。


落水社長は元々パスタ会のチャリティーの司会役として、元気一杯の軽妙なトークで
参加者を楽しませてくれている人です。


中学生の頃からパスタ会の専属歌手として毎年歌ってくれていた、地元出身の
シンガーソングライター的野祥子ちゃんも快諾してくれ、駆けつけてくれました。



二十歳を迎え、益々活躍の場を広げている彼女のプロフィ-ルはこちらのブログをご覧下さい。

   
そこで今夜は「REC&九州パスタ会 合同チャリティーオークション」となりました。


参加者も総勢80名ほどになり、大爆笑で大盛会のチャリティーオークションでした。



それにしても本当に良く笑い、良く飲んで食べて、社会貢献にもなった会でした。


RECの皆さん、お世話になりました。

パスタ会の皆さんも、平日のお忙しい中お集まり頂きありがとうございました。

九州パスタ会事務局
事務局長  福泉礼二


  


Posted by リード at 14:40Comments(2)日常

2011年11月04日

新生活

先月10月4日に、通勤時間歩いて5分の場所に引っ越しました。

やっと落ち着いて、一日のサイクルも変わりました。


起床5時45分

出勤6時半


8時の始業までにすること

 ①メールのチェックと返信

 ②新聞2紙に目を通す

 ③今日の行動予定を整理する


自然と夜は早く休むようになって

健康的でいい感じになってきました!
  


Posted by リード at 09:32Comments(0)日常

2011年07月25日

近くなった鹿児島、そして知覧

5年前に仕事で行ってた時は、鹿児島まで新幹線と電車を乗り継いで通っていました。
車で行く時は明け方出発し、高速をバンバン飛ばして何時間もかけて行きました。
その頃の鹿児島はとても遠~くに感じました。

この春からは、九州新幹線鹿児島ルートが全線開業して、直通で行ける様になり
最新型の新幹線「さくら」に乗ってピューッと行って来ました。


電光掲示版です


新幹線「さくら」です。 鴨のくちばしみたいですね。

ご覧下さい!九州新幹線全線開通CM  http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU

早い!早い!1時間半で着きました。
自由席でしたが空いてたし、車輌はとてもきれいで快適でした。
そういえば、添乗員も車掌さんも女性ばかりだったな~!?

鹿児島中央駅を降りると真正面に、こんな大きな建築中のビルがありました



商談が早く終わったので、急遽、南九州市の知覧(ちらん)町を訪ねることました。
この日は晴れてて、桜島もきれいに見えました。



目的はひとつ、前から訪ねようと思ってた「特攻平和会館」です。
その日は夏の日差しは強かったけど、眩しい位空は青く澄んでいました。









館内は撮影禁止なので、外の写真ばかりですが。
内部の様子はこちらをご覧下さい。

   http://www.youtube.com/watch?v=6cb1BSXn_5I

太平洋戦争末期に使われてた飛行機や、特別攻撃隊員の遺品、遺影がたくさん
展示されていました。

還ることのできない出撃を前に、書き残した手紙。
両親への感謝、幼い弟妹への気遣い、この国の未来への想い。

65年前の若者が書いた自筆の遺書、最後に書かれていた日付に驚きました。
昭和20年〇月〇日・・・・・・それは私が生まれる、わずか5年前のものでした。

流れていたビデオで見た、敵の機銃掃射を受けながら空母に突撃する飛行機の様子。

特攻へのレクイエム  http://www.youtube.com/watch?v=aQlcxo3gOJ0&feature=related


小泉前首相も涙した、若くして散った特攻隊員達の、最後の言葉に深く心打たれました。
特攻隊員の一人が残した遺書です。



    あんまり緑が美しい

    今日これから

    死にに行く事すら

    忘れてしまいそうだ

    真っ青な空

    ぽかんと浮かぶ白い雲

    6月の知覧は

    もうセミの声がして

    夏を思わせる。

    作戦命令を待ってる間に

    小鳥の声がたのしそう

    「俺もこんどは小鳥になるよ」

    日のあたる草の上に

    ねころんで

    杉本がこんなことを云っている

    笑わせるな

    本日十三、三十五分

    いよいよ知ランを離陸する

    なつかしの

    祖国よ

    さらば

    使いなれた

    万年筆を「かたみ」に

    送ります。

               [ 枝 幹二・・・・・22歳 ]

  


Posted by リード at 11:22Comments(0)日常

2010年10月15日

侍に切ってもらいました!

急遽、ボサボサになった髪を整える用件が持ち上がって、数店舗あるウチの理・美容室のお客様で

一番近所の3分で行ける「サムライヘアー」さんに駆けつけ、バッサリと切ってもらいました。

これは店頭に置いてる「おがみ看板」です。




「う~~~~ん!  何て意味???」と、しばらく頭をかしげてしまいました!



おしゃれな外装です、どこの会社がデザインしたんでしょう?



出迎えてくれた侍、いやオーナーの村井(むらい)さんです。




帰り際に、新しく作り直したという「名刺」も頂きました。

ますますカッチョ良くなってました!

右はマグネット付きの、冷蔵庫の扉とかに貼るやつです。

男髪にコダわる、男前の村井さん、言葉もなかなか渋くて「深~いい!!」ですね。



サムライヘアーのHPアドレス   http://samurai-hair.com/



私たち、㈲リード・クリエーションの名刺の裏には
Our creative ideas and passion shall lead you to a successful expression of your dreams
私たちの独創的な発想と情熱はあなたをあなたの夢を成功へと導くものとします。(直訳)
と書かれています。
  


Posted by リード at 20:37Comments(2)日常

2010年08月24日

朝の健康ジュース

私は基本的に朝食は取りません。

その代わり人参とリンゴを生ジュースにして飲んでいます。

本当はジューサーを使って、生の人参やりんご、野菜、果物をすって飲む方が

イイらしいのですが、朝の忙しい時間に、毎日このジュースを作るのは大変でした。

後片付けも面倒です。  ウチの奥さんが。




ある時、
近くのボンラパスでこんなジュースを見つけました。


今は朝食代わりにこのジュースを飲んでいます。

昼食や夕食で減食するのは、かなりの努力がいりますが

この方法だと以外にラクチンです。

朝一杯の人参ジュースで

快食・快便、体重もキープできています。

ダイエットと健康維持にとても役に立ちますよ~

OOさん!





福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 10:50Comments(3)日常

2010年08月18日

お墓参り

12日の昼過ぎ、ふとご先祖様に呼ばれた様な気がして?急遽「お墓参り」に帰ることにしました。

私の実家は福岡市から車で3時間余りの、豊後水道に面した海辺の静かな町です。

地名は大分県佐伯市上浦大字浅海井、浅海井と書いて「あ・ざ・む・い」と読みます。


その昔むか~し

何とか天皇がおみえになった時「浅い海じゃの~!」と言ったのが始まりとか・・・・。














これは帰る途中の高速道路、別府市付近の風景です。

ハンドルを握るのは、免許取って1ヶ月余りの超ペーパードライバーの娘です。

まだ前に進むことしか上手に出来ません、でも高速をぶっ飛ばして無事帰って来れました(ホッ!)




生家の近くにある駅「浅海井駅」
(住居兼の駅舎という珍しさもあって、テレビでも良く紹介されています)












ご先祖様が眠るお墓












暁嵐の滝
(子供の頃は、よく海で泳いだ後ここで水浴びしました。夏でも水がメッチャ冷たいです)



















暁嵐公園内にある「瀧三柱神社」
(ここは思い出がいっぱいあります)
















名勝、豊後二見ケ浦
(しめ縄の長さは日本一、と言うことは世界一?ギネスブックにも登録されています)

     http://panorama.photo-web.cc/tiiki/saikib/bungohutami.html




おまけ:飼い猫(毛並みもツヤツヤ、栄養が行き届いています)
















福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 10:34Comments(0)日常

2010年07月27日

暑中お見舞い申し上げます

毎年言ってるみたいですが、今年の夏はことのほか暑さが厳しいですね。(汗、汗、汗)

一年中で一番暑い「大暑」と言われるこの時期ですが、皆さん夏バテしてないですか?

夏バテ対策に、清涼感のある話題をふたつお届けします。



天神のロフトの前を歩いていると、涼しげなミストシャワーが降り注いでいました。

ついつい子供に返ってこの下を歩いてしまいます。



























ウチの事務所から車で1時間で行ける避暑地「南畑ダム」に、気晴らしに

ひとっ走り行ってみました。

梅雨の大雨の後でダムには水がいっぱい貯まってました。

どうやら今年は水不足の心配はなさそうですね。

どこから流れて来たのか、たくさんの材木も浮いてます。

ここも日差しは強かったんですが、たくさんの水と緑の木々に癒されました~。






ダムの上から覗くとこんな感じです。  

ヒヤ~ッ!! ゾクゾクします。







福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  
タグ :暑中見舞い


Posted by リード at 14:49Comments(7)日常

2010年07月23日

美味しい暑中見舞い

バーテンダーの愛ちゃんから、暑中見舞いの手紙が届きました。

    

「それにしても厚い手紙だな~?」と思って開けて見ると



中身は・・・・・・美味しそうな!



・・・・・ビールでした。(嬉)
 



「 シュポン! トクトクトク 」


ホントだ、栓が抜ける音がして、美味しいビールが注がれる、・・・・音がします。(驚)



早速、事務所のスタッフに一杯ご馳走しました。



















福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  
タグ :暑中見舞い


Posted by リード at 09:19Comments(5)日常

2010年06月11日

『彰膳』


今日は久し振りに遠出して、

春日・大宰府方面のお客様周りをした帰り道のことだった。






道路脇の看板に「蔵出し味噌」の文字が・・・・







「彰膳」
 







どっかで聞いたことがあるぜよ!?





そうかっ!!




この店は鉄板さん(http://mezasetaiyo.yoka-yoka.jp/)が

自分のブログで紹介していた

「味噌ラーメン専門店」・・・・じゃなかか?




春日にもあったのか!と、グイーンとユーターンして









即入店。








オモムロに注文したのが「北海道味噌ラーメン」

札幌で食べた味噌ラーメンが旨かったっちゃんね~!」

と何年か前を回想しながら待つこと数分、

出てきたのがコレだ。







濃厚なスープと、大きなチャーシュー、スープによく絡んだ縮れ麺。



気温30度と夏日になった昼下がり、「アッチ、フウフウー、ハアハアー」と大汗をかきながら食べはじめた。

「ちょっと味が濃いな~?」と思ってテーブルを見ると、




「濃い過ぎると思われた方には薄めるスープをご用意しています!」の表示が。




「よー気がきいとるね」  ・・・で、スープを足して完食。


さて、豚骨が苦手で味噌ラーメン好きの私の行きつけのラーメン屋になるのか? 「彰膳」。





他にも


「九州麦味噌」   


「信州味噌」


「江戸前味噌」



と、たくさんの種類があったので



「オバちゃん、又来るね!」と、






お店を後にしたのであった。。。








福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。

  


Posted by リード at 20:08Comments(3)日常

2010年05月22日

~気づかされたこと~


先日、訪問した不動産屋さんの事務所で

見つけた言葉です。





















何気なく過ごしている日常に



「ありがたいこと」



「感謝しなければいけないこと」





たくさんあることに気づかされました。




福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 13:22Comments(4)日常

2010年05月10日

ラジオ出演


~crossFM ~


5月6日(木)の西日本新聞朝刊に掲載された「開業セミナー」の記事を見つけた、

クロスFM ナビゲーターの元木さんから「どうですか?」と出演依頼を頂きました。

やはり、メディアの人は他のメディアに注目してるんですね。



で、今朝は遅れないように、少し早起きしてベイサイドプレス内のスタジオにお邪魔してきました。

ラジオ局のスタジオに始めて入りましたが、意外とコンパクトな部屋なんですね。




8時38分からの6~7分程の生放送でした。







(受付、スタジオ、放送直後の元木さんとのツーショット。)





元木さん、我社と開業セミナーの宣伝ありがとうございました。

お世話になりました~。
 

元木さんのブログ
http://www.crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=45




福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 18:49Comments(2)日常

2010年04月01日

九重 ~夢~ 大吊橋

大分県別府市であった同窓会の次の日、久し振りに再会した仲間に誘われて行ってきました。

前から噂では聞いていましたが、
ホントに日本一と言うだけあって立派な橋と、雄大な景色でした。

休日だったので、たくさんの人が観光に来ていました。 

こんな山の中へ次から次に観光客がやって来るので、
施設や設備もどんどんと増えているということでした。

車のナンバーを見ると、結構遠いところから来ていますねー。

ついつい、コレっていくら掛かって、いくら位収益が上がってるんだろうと考えてしまいます。
それにしても、こういう渓谷に、こんなでっかい橋を造った町長さんの先見性には感心しました。
やっぱ、何でもやるなら日本一なんですね!

ただ天気は良かったのですが、めちゃめちゃ寒かった~です。












寒さに震えながら撮った風景です。

ちなみに九重はこの日気温7度でした。

いっぺんで前日の酔いも覚めてしまいました。



皆さんには季節を選んで行くことをお勧めします。



天空の散歩道 九重「夢」大吊橋 ホームページ http://www.yumeooturihashi.com/




福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  
タグ :九重大吊橋


Posted by リード at 14:44Comments(6)日常

2010年02月03日

台湾ラーメン

成功店づくり勉強会」に参加してくださっている方から聞いて
麺好きの私は早速、老司にあるという台湾ラーメン「味千」へ行って来ました。

台湾のラーメン? どんなラーメンが出てくるんだろ?


注文したのはラーメンとチャーハンのセットです。











スープは澄んでて、具は「ニラ」と「もやし」に「辛味がある肉味噌」が入っています。

スープはあっさり、麺は歯ごたえがあって喉越しツルツルの細めんです。
後でピリッときます。

あっさり・ピリ辛・後味スッキリの台湾ラーメン!

私好みでクセになりそうです。



福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 17:20Comments(0)日常

2010年01月22日

まだ60回!

ついに来たるべき日はやって来ました。

自分でも信じられませんが60歳を迎えました。


そうです、ワタクシ1950年1月21日、朝鮮戦争が始まった年に生まれたんですよ。
                                    (すんごい昔でしょ!)

昨日は暖かい朝でしたが、その日は寒~い一日でチラホラと雪も舞っていたそうです。
                                  (勿論覚えてはいませんが)





1月21日に日付が変わった夜中の12時過ぎ
そろそろ寝ようかと思っていた時、携帯のメール着信音が鳴りました。

こんな時間になんだろう?と開いてみると
それはSさんからの「還暦誕生日お祝いメール」
でした。眠かったろうに12時を過ぎるまで起きてて、タイミング良く送信してくれたみたいです。

いじらしい?心配り「Sさん、ホントにありがとう!」・・・・・な~んか高校生みたいやね。


その後も色んな方から、お祝いメールや葉書を頂きました。















こんな誕生日は初めてでした! 感動しました!
「誰かが仕掛けた?」と思うくらい、次から次に携帯にもメールが入りました。
皆さんホントにホントに、たくさんの優しい言葉をありがとうございました。



昨晩はEさん、Oさん、Iくんが、日本料理と、シャンパン&スペシャルケーキで祝ってくれました。
いつもありがとね、多謝!多謝! (感激のあまり写真は撮り忘れましたが)


「60歳どんな気分ですか?」と聞かれてもいつもと何も変わりません。
ありがたいことに、まだまだ体力も気力も充実しています。
(頑丈な体に生んでくれたオフクロに感謝です。)

ま~だ夜更かしして遊ぶこともあれば、ヘロヘロになるまでお酒も飲みます。 ガハハ・・・
一昔前の爺ちゃんとはチャウンですよー(笑)


仕事も今が一番楽しいし、後60年は頑張ります!

これからも変わらずお付き合い下さい。



福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 18:39Comments(5)日常

2010年01月07日

初詣

1月1日は家族で初詣に行きました。


我が家は毎年、中央区六本松にある護国神社に行ってます。






















これはその時のひとコマです。












「やった~!OOOOだ!」とおみくじを引いて喜んでるのが
会社を創業した年に生まれた長女です。

「お姉ちゃん、それってOOOOじゃない?」と横目で見てるのが、二つ下の次女です。


月日の流れるのは早いですね。  (シミジミ)




車で行ったけど今年は甘酒を頂いて帰りました。

それって飲酒運転では?
いえいえ、アルコールは入っていませんと書いていたので・・・。


・・・・じゃあ何で アマザケ??なんだろう??




福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 18:54Comments(0)日常