2012年04月23日
4月16日(月)「第4回店舗開業支援セミナー」報告
ご覧の通り満員御礼です。


私も久しぶりに、いい緊張感を味わいました。
お昼過ぎの一番眠たい時間に、皆さん真剣に聞いて下さいました。
ありがとうございました。
当日の詳しい内容は、こちらのアメブロもご覧下さい。
http://ameblo.jp/design24/entry-11224511974.html
2012年03月30日
店舗開業支援セミナーの参加者募集スタートします
ようやく春めいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
4月16日に店舗開業支援セミナーを開催します。
2010年から始めたこのセミナーも、各方面の方々のお力添えで4回目を開催することとなりました。
「自分のお店を持ちたいが何から始めたらいいのかわからない!」とおっしゃる店舗開業を
目指す人達に、やさしい開業予備知識、資金調達の話に加え、地元で一から創業し
活躍されている「すご腕社長」を毎回お招きして、成功ノウハウを語って頂いております。

今回はM&Coの森智範社長をメイン講師にお招きします。
今泉の「パロマグリル」(17坪の飲食店で月商700万円!)や、「博多炉端・魚男(フィッシュマン)」
「ヘンリー&カウエル」の3店舗を経営されています。
「料理と接客」を通して、お客様を飽きさせない仕掛け、繁盛店に育てるための戦略を語っていただきます。
パロマグリルホームページ
「セミナー2 失敗しない店舗経営術 (リード・クリエーション福泉礼二)」、「セミナー3 ここでしか聞けない
資金調達法(フィナンシャルマネジメント九州 田中宏司)」も、きっとお役に立ちます。
知らずに開業、知って開業。
これが開業後の大きな差になります。
開業予定の方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
では、当日会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
店舗開業アドバイザー 福泉礼二
日程: 平成24年4月16日(月)
13時15分~16時30分
会場: アクロス福岡601号室
福岡市 中央区 天神 1-1-1
参加費: 2,000円 (1名様)
定員: 30名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
主催: 有限会社リード・クリエーション
小野孝義税理士事務所
お問い合わせ・お申し込みは、店舗開業支援事務局までお願いします。(小野孝義税理士事務所内)
TEL 092-526-9290
お申し込みFAX用紙はこちらから印刷できます。
4月16日に店舗開業支援セミナーを開催します。
2010年から始めたこのセミナーも、各方面の方々のお力添えで4回目を開催することとなりました。
「自分のお店を持ちたいが何から始めたらいいのかわからない!」とおっしゃる店舗開業を
目指す人達に、やさしい開業予備知識、資金調達の話に加え、地元で一から創業し
活躍されている「すご腕社長」を毎回お招きして、成功ノウハウを語って頂いております。

今回はM&Coの森智範社長をメイン講師にお招きします。
今泉の「パロマグリル」(17坪の飲食店で月商700万円!)や、「博多炉端・魚男(フィッシュマン)」
「ヘンリー&カウエル」の3店舗を経営されています。
「料理と接客」を通して、お客様を飽きさせない仕掛け、繁盛店に育てるための戦略を語っていただきます。
パロマグリルホームページ
「セミナー2 失敗しない店舗経営術 (リード・クリエーション福泉礼二)」、「セミナー3 ここでしか聞けない
資金調達法(フィナンシャルマネジメント九州 田中宏司)」も、きっとお役に立ちます。
知らずに開業、知って開業。
これが開業後の大きな差になります。
開業予定の方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
では、当日会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
店舗開業アドバイザー 福泉礼二
日程: 平成24年4月16日(月)
13時15分~16時30分
会場: アクロス福岡601号室
福岡市 中央区 天神 1-1-1
参加費: 2,000円 (1名様)
定員: 30名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
主催: 有限会社リード・クリエーション
小野孝義税理士事務所
お問い合わせ・お申し込みは、店舗開業支援事務局までお願いします。(小野孝義税理士事務所内)
TEL 092-526-9290
お申し込みFAX用紙はこちらから印刷できます。
2011年02月21日
理美容業独立セミナー
昨年、福岡市創業・経営支援課から、理美容業で独立開業を目指す
方達向けの講演依頼を頂きました。
開催日程は2月28日(月)13時30分~福岡市博多区の商工会議所
参加費は無料です。
ご参加お待ちしています。
西日本新聞の九州経済面でも紹介されましたのでご覧下さい。

福岡市で店舗デザイン・開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
方達向けの講演依頼を頂きました。
開催日程は2月28日(月)13時30分~福岡市博多区の商工会議所
参加費は無料です。
ご参加お待ちしています。
西日本新聞の九州経済面でも紹介されましたのでご覧下さい。

福岡市で店舗デザイン・開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2010年09月10日
「縁を生かす」 その二
クリスマスの午後だった。
少年が小さな包みを先生の胸に押し付けてきた。
あとで開けてみると、香水の瓶だった。
亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。
先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫んだ。
「ああ、お母さんの匂い! 今日はすてきなクリスマスだ」
六年生では先生は少年の担任ではなくなった。
卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした」
それから六年。またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。 僕は五年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。
おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが出来ます」
十年を経て、またカードがきた。
そこには先生と出会えたことへの感謝と、父親に叩かれた体験があるから患者の痛みが分かる
医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう僕を救ってくださった
先生を、神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生の時に担当してくださった先生です」
そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母の席に座ってください」
と一行、書き添えられていた。 _________鈴木秀子
定員300名をオーバーするたくさんの参加者でした。
終了後は殆どの方が3階からエレベーターを使わず、階段室の方に向いました。
階段の降り口まで進むと、スーツを着た人が立っています。
近づくと帰る人達一人一人に、声を掛けて握手をしています。
「おおきに!」
「頑張ろうや!!」
何とその人は、さっきまで声を嗄らして講演しておられた「千房」の中井社長でした。
2010年09月10日
「縁を生かす」 その一
~ナニワの名物社長の涙と感動の物語~
日本一のお好み焼き専門店「千房(チボー)」の社長の講演を、9月6日(月)福岡商工会議所で聞くことができました。
まさしく泣いたり笑ったり、感動したり励まされたりと、とても充実した2時間でした。
社会教育家として青少年の教育に力を入れておられる中井社長が、
涙ながらに読み上げられた言葉の件(くだり)が、偶然にもその日の新聞に載っていました。
それは人間学を学ぶ月刊誌「月刊致知」2005年12月号に掲載された文章でした。
「縁を生かす」
その先生が五年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年がいた。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。
ある時、少年の一年生からの記録が目に留まった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」とある。
間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。
二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りする」
三年生の後半の記録には「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、
四年生になると「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」
先生の胸に激しい痛みが走った。
ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間として自分の前に
立ち現れてきたのだ。
先生にとって目を開かれた瞬間であった。
放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?
分からないところは教えてあげるから」
少年は初めて笑顔を見せた。
それから毎日、少年は自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で初めて手をあげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。
(その二へ続く)
私たち、㈲リード・クリエーションの名刺の裏には
Our creative ideas and passion shall lead you to a successful expression of your dreams
私たちの独創的な発想と情熱はあなたをあなたの夢を成功へと導くものとします。(直訳)
と書かれています。
2010年08月26日
第2回店舗開業支援セミナー報告
8月23日(月)、福岡商工会議所にて行なわれた店舗開業セミナーも、
異常に暑い日でしたが、たくさんの方達に参加頂きました。
本当にありがとうございました。
主催者の一人として、心よりお礼申し上げます。
まず、こちらは講師の話に熱心に耳を傾けてらっしゃる皆さんの様子です。

トップバッターは「繁盛店の仕掛け人」の異名を持つ男の話から。
誰かおわかりですね・・・・。(恐縮です!)

資金調達について話して頂いた、フィナンシャルマネジメント九州の田中さんは、
借りる側の立場に立った、ここでしか聞けないとても貴重な内容でした。
(すみません、画像がありません!) HP http://www.fm-k.com/
ゲスト講師のセラピストの張陽子さんは、
事業をバケツの水漏れに例え、判りやすいお話をして下さいました。

HP http://www.salasala-salala.jp/
ゲスト講師のもうお一人
現在飲食店20店舗を率いる株式会社タケノの竹野社長、苦労して
お店を大きくした方にしか語れない、大変役に立つ、そして為になるお話でした。

心に残ったその一部、経営者は自分の欲に走るな!!
人として「究極の幸せ」とは?
1)人に愛されること
2)人にほめられること
3)人の役に立つこと
4)人から必要とされること
HP http://www.takeno.co.jp/
こちらは「広告関係の会社が教える、広告との向き合い方」の説明をしてくれた、主催者の1社
「福岡の情報誌・めさーじゅ」の企画・編集マネージャー、米原さん。

セミナーの様子はこのHPから動画でもご覧頂けます。 HP http://fukuoka.nasse.com/
いつも歯切れの良い司会でセミナーを盛り上げてくれる、小野税理士事務所の看板娘、坂木原さん。

HP http://www.onotax.jp/
縁の下の力持ち、受付のテナントガイドのお二人もお疲れ様でした~。

HP http://www.e-tenant.co.jp/
3回目も豪華ゲストを招いて11月にやりますよ~!!
ご期待下さい。
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
異常に暑い日でしたが、たくさんの方達に参加頂きました。
本当にありがとうございました。
主催者の一人として、心よりお礼申し上げます。
まず、こちらは講師の話に熱心に耳を傾けてらっしゃる皆さんの様子です。
トップバッターは「繁盛店の仕掛け人」の異名を持つ男の話から。
誰かおわかりですね・・・・。(恐縮です!)
資金調達について話して頂いた、フィナンシャルマネジメント九州の田中さんは、
借りる側の立場に立った、ここでしか聞けないとても貴重な内容でした。
(すみません、画像がありません!) HP http://www.fm-k.com/
ゲスト講師のセラピストの張陽子さんは、
事業をバケツの水漏れに例え、判りやすいお話をして下さいました。
HP http://www.salasala-salala.jp/
ゲスト講師のもうお一人
現在飲食店20店舗を率いる株式会社タケノの竹野社長、苦労して
お店を大きくした方にしか語れない、大変役に立つ、そして為になるお話でした。
心に残ったその一部、経営者は自分の欲に走るな!!
人として「究極の幸せ」とは?
1)人に愛されること
2)人にほめられること
3)人の役に立つこと
4)人から必要とされること
HP http://www.takeno.co.jp/
こちらは「広告関係の会社が教える、広告との向き合い方」の説明をしてくれた、主催者の1社
「福岡の情報誌・めさーじゅ」の企画・編集マネージャー、米原さん。
セミナーの様子はこのHPから動画でもご覧頂けます。 HP http://fukuoka.nasse.com/
いつも歯切れの良い司会でセミナーを盛り上げてくれる、小野税理士事務所の看板娘、坂木原さん。
HP http://www.onotax.jp/
縁の下の力持ち、受付のテナントガイドのお二人もお疲れ様でした~。
HP http://www.e-tenant.co.jp/
3回目も豪華ゲストを招いて11月にやりますよ~!!
ご期待下さい。
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2010年06月26日
「見込み客をガッチリつかむ セミナー式営業法とは?」
6月25日(金)のセミナーはとても充実した内容でした。
会費(3000円)以上のモノを頂きました。
講師の先生、関係者の方々ありがとうございました。
主催は時々お世話になっている「けいえいをよくする研究会」です。
http://www.keiyoku.com/
雨がひどくて行きたくないな~!と思ったけど、参加した甲斐がありました。
会場についてまず講師の方にご挨拶を。
おっ!神田昌典さんに似た方で、ビシッとスーツで決めています。
ビミョ~にオーラも発してます。
交換した名刺には「講師の学校.jp 学校長 今村嘉孝」の肩書きがありました。
講演が始ると、さすがプロ講師、いきなりハートを鷲掴みにされてしまいました。

いや~、講演会は当たり外れがあるといいますが、今夜は勉強になりました。
参加して良かったです。
懇親会も楽しい方達と同席できて大満足でした。
*講演内容については、この会の主催者の一人、ラクパの園田さんがすでに
ご自身のブログで紹介していますので、こちらをご覧下さい。
http://www.sonosho.com/archives/1253912.html
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2010年05月26日
~5月13日「第1回 店舗開業支援セミナー」のご報告~
今回のセミナーは、福岡市の中心に位置する「天神ビル」の定員80名の会場を予約しました。
しかし
ゴールデンウィーク前の申し込みはまだ20数名・・・・(汗)。
一時はどうなることかと思いましたが
結果として関係者を含めてほぼ満席状態となりました・・・(ホッ)。
更に「小さな会社・儲けのルール」の著者で
九州ベンチャー大学の栢野(カヤノ)さんも飛び入りで参加してくれました。
この方は1人で10人分以上のにぎやかさ・・・?
いえ存在感があります(笑)。
九州ベンチャー大学 http://www.q-venture.com/
アンケートの結果では「参考になった」「又参加したい」という言葉をたくさん頂き
なかなか充実したセミナーとなりました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。
この結果に気を良くして、第2回目を8月23日(月)に行うこととなりました(早っ)。
次回の詳細はあらためて
メール、ブログ、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ?等でお知らせすることになると思います。
「第2回 店舗開業支援セミナー」も、どうぞお楽しみに!
ぢどり長屋の澤井さんです
2010年05月07日
西日本新聞に掲載されました~飲食店開業セミナー~
5月13日(木)に開催する、飲食店の方向けの「開業セミナー」の
ことが、西日本新聞の朝刊に掲載されました。
←クリック拡大
定員80名、まだ席に余裕があります。
飲食店を始めたいが「何から手をつけたらいいかわからない?」という方の
お役に立つ内容です。
たくさんの参加をお待ちしています。
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
ことが、西日本新聞の朝刊に掲載されました。

定員80名、まだ席に余裕があります。
飲食店を始めたいが「何から手をつけたらいいかわからない?」という方の
お役に立つ内容です。
たくさんの参加をお待ちしています。
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2010年04月15日
店舗開業支援セミナー ~飲食店開業支援~
「料理の技術は身についたけど、自分のお店を持ちたいとなったら
何から始めたらいいのか判らない。どうしたらいいんですか?」
という相談をたくさん頂きます。
そんな悩める、飲食店開業を目指す方達向けのセミナーを5月13日(木)に開催します。
「開業の資金はいくら位かかるの?」
「どの位用意して、足りない分はどこから借りたらいいの?」
「物件はどうやって探したらいいの?」
「納得できるお店をつくる方法は?」
「いいデザイナーや、工事業者の選び方は?」
「居抜き店舗って何?」
「店舗ビジネスで一番大事なことは?」
「開業前の準備とは?」
そういった疑問にお答えします。
詳しくはこちらをご覧下さい。

福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
何から始めたらいいのか判らない。どうしたらいいんですか?」
という相談をたくさん頂きます。
そんな悩める、飲食店開業を目指す方達向けのセミナーを5月13日(木)に開催します。
「開業の資金はいくら位かかるの?」
「どの位用意して、足りない分はどこから借りたらいいの?」
「物件はどうやって探したらいいの?」
「納得できるお店をつくる方法は?」
「いいデザイナーや、工事業者の選び方は?」
「居抜き店舗って何?」
「店舗ビジネスで一番大事なことは?」
「開業前の準備とは?」
そういった疑問にお答えします。
詳しくはこちらをご覧下さい。

福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2009年12月09日
実践仕事塾

西南学院大学の「実践仕事塾」というところから
声が掛かり、学生さん向けに話をさせて頂きました。
テーマは「コンサルティング」
しかし、私の肩書きは「店舗開業アドバイザー」です。
はい。コンサルタントはおこがましいので、
あえてアドバイザーで通しています。
余談ですが、インターネットで「店舗開業アドバイザー」と検索すると、111万件中1番と、2番に私の名前が出てきました。(ちょっと自慢!)
店づくりの仕事に関わって30数年、常にオンリーワンを目指しています。
ですので、
今に至った自身の経歴と
一番自信がある「お店を持ちたいが何から手を付けたらいいのかわからない」
という人達にしているアドバイス
起業の決心がついた人は何から始めたらいいのか
熱意の大切さ
人として成長する為の原則 (これは受け売りの話です)
といったことから話し始めました。


最初の頃は欠伸をしている学生さんがいて焦りましたが(汗)
前置きは早めに切り上げて、人脈の作り方や、夢を実現する方法、成功店オーナーの共通点
などを実例を交えて話しだした頃から興味を持ってくれた様でした。
学生さんと触れ合えて、良い経験と勉強をさせてもらいました。
これから社会人として活躍されるであろう皆さん!健闘を祈っております。
******* リード・クリエーション~年末年始休業のお知らせ~ *******
12月30(水)~1月4日(月)の間お休みをいただきます。
スタッフは帰省したり・・・と福岡に居ない事があるかもしれませんが
何かお困りの事がありましたら、
それぞれ、担当者の携帯は繋がってますのでご連絡ください。
きちんと対応させていただきます。
***************************************
12月30(水)~1月4日(月)の間お休みをいただきます。
スタッフは帰省したり・・・と福岡に居ない事があるかもしれませんが
何かお困りの事がありましたら、
それぞれ、担当者の携帯は繋がってますのでご連絡ください。
きちんと対応させていただきます。
***************************************
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2009年05月19日
~取り合えず「セミナー報告」です。~
5月17日(日)に開催いたしました 『 第一回 ここから始める店づくり 』 セミナーの
ご報告のブログを書かなきゃ!
でも写真が手元に届かない・・・・・・・、
私がモタモタしている間に、こちらのブログで紹介して頂きました。
皆様、取り合えずこちらをご覧下さいませ。
早々と自身のブログにアップして下さったオリーブさん、すみません、助かりました。
そしてビデオだけでなく、写真もバッチリ撮って下さってホントにありがとうございました。 (福泉)
(オリーブさんのブログはこれ) http://blog.goo.ne.jp/olive707/e/48e6f62d7c31b785c2308c0d484e5cf9
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
ご報告のブログを書かなきゃ!
でも写真が手元に届かない・・・・・・・、
私がモタモタしている間に、こちらのブログで紹介して頂きました。
皆様、取り合えずこちらをご覧下さいませ。
早々と自身のブログにアップして下さったオリーブさん、すみません、助かりました。
そしてビデオだけでなく、写真もバッチリ撮って下さってホントにありがとうございました。 (福泉)
(オリーブさんのブログはこれ) http://blog.goo.ne.jp/olive707/e/48e6f62d7c31b785c2308c0d484e5cf9
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2009年04月21日
開業を考えている方に朗報!セミナー開催決定!

5月に開業を考えている方向けのセミナーの開催が決定しました。
当日は、既に福岡で開業された成功者の方々がパネラーとして参加。
開業の裏話を聞いたり、ご参加いただいた方からの質問も受け付けます。
是非、皆様お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
「第1回ここから始める店づくり」福岡発!開業実例集・開業の裏話
~本には出てないホントの5つの条件~
【対象】開業を考えている方・起業サポーター
【内容】
《第1部》
開業に必要な5つの条件
(500店舗の開業を手掛けた実務コンサルタント)
講師/リード・クリエーション
代表取締役 福泉礼二
《第2部》
パネルディスカッション
(飲食・美容・物販・エステで、実際開業している方の開業裏話)4店舗オーナー様
《第3部》
@開業活動紹介・開業融資のご案内
日本政策金融公庫:創業支援課
課長 岩下(開業融資のご案内
【参加費】 1,000円
【日時・会場】 平成21年5月17日(日)14:00~16:30
福岡市博多区博多駅南1-3-6
第三博多偕成ビル4F
詳しくはコチラをご覧下さい。
http://www.misezukuri.com/seminer.htm
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年12月29日
経営力向上セミナー「業績がアップする成功店の仕組み」づくり
私にとって今年最後の大きなイベントは、佐賀商工会議所さんから話を頂いた
セミナーでした。
日程は12月1日(月)と、12月8日(月)の2回講演、募集定員が100名!と
決まると、初めての他県でのことでもあり少なからずプレッシャーを感じました。
ここ数年、毎月会社でやってる「成功店づくり勉強会」の資料を基に、2週間程前から
しっかり準備をし、レジメを作って臨みました。
話を聞きに来て下さったのは、佐賀県内の美容、理容、飲食、小売、サービス業、
不動産、建設・・・・・・と、色んな業種の経営者の方達でした。
講演内容の評価はともかく、幾人かの人達に「非常に役に立ちました!」と言ってもらえて、何とも
いえない安心感と充実感で満たされました。
関係者の皆さん本当にお世話になりました。
色んな意味で私が一番勉強になったと思います。
心より感謝とお礼を申し上げます。 (R)

見えないとこでは結構汗かいてます。

講演後、ホッとした顔で質問に応えています

セミナーの案内状
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
セミナーでした。
日程は12月1日(月)と、12月8日(月)の2回講演、募集定員が100名!と
決まると、初めての他県でのことでもあり少なからずプレッシャーを感じました。
ここ数年、毎月会社でやってる「成功店づくり勉強会」の資料を基に、2週間程前から
しっかり準備をし、レジメを作って臨みました。
話を聞きに来て下さったのは、佐賀県内の美容、理容、飲食、小売、サービス業、
不動産、建設・・・・・・と、色んな業種の経営者の方達でした。
講演内容の評価はともかく、幾人かの人達に「非常に役に立ちました!」と言ってもらえて、何とも
いえない安心感と充実感で満たされました。
関係者の皆さん本当にお世話になりました。
色んな意味で私が一番勉強になったと思います。
心より感謝とお礼を申し上げます。 (R)
見えないとこでは結構汗かいてます。
講演後、ホッとした顔で質問に応えています

セミナーの案内状
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年12月06日
第1回実践!金持ち大家塾in福岡

12月4日は友人の三洋住宅 落水社長の講演会に参加してきました。
貴重なノウハウですので、ここで勝手に公表する事は出来ませんが、落水氏自身もお金と時間をつぎ込んで東京のカリスマ不動産コンサルタントから修得し、自身のビジネスを通じて実践しただけあって大変判りやすく説得力のあるものでした。
もし、アナタが「金持ち大家さん」を目指すのであれば、是非次回の金持ち大家塾へのご参加をおススメします。 (R)
お問い合わせは (有)三洋住宅
住所 / 福岡市南区長丘1-19-11
TEL / 092-562-0795
FAX / 092-562-0796
URL / http://www.e-iesagashi.com/
Email / info@e-iesagashi.com
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年11月11日
第1回ときめきショップ研修会
11月6日の夜は社会福祉法人「福岡たちばな福祉会」さんが主催する
「第1回ときめきショップ研修会」の栄誉ある最初のスピーカーとしてお招き頂きました。
会場は福岡市中央区の市民福祉プラザ、ふくふくプラザと言う名称で親しまれているそうです。
私はよくやらかすんですが、この日もちゃんと場所を確認してなかった為に、
全然違う所に行ってしまい時間ギリギリにこの会場へと滑り込みました。(冷や汗)
その為普段は着用しないスーツで正装してたんですが、着いたとたんに汗が噴出してきて、
結局演壇に立った時はノーネクタイのカッターシャツ姿。(大汗)
それで今回は写真無しです。
演題は「業績がアップする成功店の仕組みづくり」というものでした。
7時から1時間30分の面白くもない(多分)私の話を、皆さん我慢して熱心に聞いて下さいました。
しか~し、正面に座った若い女性2人だけは、こっちを向いてはいるんですが仲良く並んで
殆ど目はウツロの状態でした。(ゴメンネ退屈させて)
多分お昼は忙しくてお疲れだったんでしょうね。
いやいや、これは全て話し手である私の話がつまらなかったからでしょう、間違いなく。
いつかは眠気が吹き飛ぶような話が出来る講演家にならねば!
と、心に誓った夜でした。(汗、汗、汗) (R)
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
「第1回ときめきショップ研修会」の栄誉ある最初のスピーカーとしてお招き頂きました。
会場は福岡市中央区の市民福祉プラザ、ふくふくプラザと言う名称で親しまれているそうです。
私はよくやらかすんですが、この日もちゃんと場所を確認してなかった為に、
全然違う所に行ってしまい時間ギリギリにこの会場へと滑り込みました。(冷や汗)
その為普段は着用しないスーツで正装してたんですが、着いたとたんに汗が噴出してきて、
結局演壇に立った時はノーネクタイのカッターシャツ姿。(大汗)
それで今回は写真無しです。
演題は「業績がアップする成功店の仕組みづくり」というものでした。
7時から1時間30分の面白くもない(多分)私の話を、皆さん我慢して熱心に聞いて下さいました。
しか~し、正面に座った若い女性2人だけは、こっちを向いてはいるんですが仲良く並んで
殆ど目はウツロの状態でした。(ゴメンネ退屈させて)
多分お昼は忙しくてお疲れだったんでしょうね。
いやいや、これは全て話し手である私の話がつまらなかったからでしょう、間違いなく。
いつかは眠気が吹き飛ぶような話が出来る講演家にならねば!
と、心に誓った夜でした。(汗、汗、汗) (R)
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年11月05日
あなたに利益をもたらすお客は・・・・・・・・?
11月1日の夜は
「けいえいをよくする研究会」主催のセミナーに参加しました。
講師はダスキン代理店ランキングで、常に九州トップ3に入る実績を
上げている
西新ダスキンサーブ代表の伊藤隆一さんでした。
以前勤めていた「ムヒ」で知られる池田模範堂時代に社長から教えられた「人間力」のお話や、現在実践しておられる
ランチェスター法則を応用した地域・商品・客層・時間戦略など、思わずう~んと唸るたくさんの学びがありました。
↑伊藤隆一さん
高校依頼の友人という、ベンチャー大学の栢野さんもサポーター?
として駆けつけて講演を締めくくっていました。
(R)
「けいえいをよくする研究会」のHPは
http://www.keiyoku.com/をご覧下さい。
↑栢野さん
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。

「けいえいをよくする研究会」主催のセミナーに参加しました。
講師はダスキン代理店ランキングで、常に九州トップ3に入る実績を
上げている
西新ダスキンサーブ代表の伊藤隆一さんでした。
以前勤めていた「ムヒ」で知られる池田模範堂時代に社長から教えられた「人間力」のお話や、現在実践しておられる
ランチェスター法則を応用した地域・商品・客層・時間戦略など、思わずう~んと唸るたくさんの学びがありました。
↑伊藤隆一さん

として駆けつけて講演を締めくくっていました。
(R)
「けいえいをよくする研究会」のHPは
http://www.keiyoku.com/をご覧下さい。
↑栢野さん
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年10月28日
あの人は今?

今回のゲストは久留米市で、「飲食業で前向きにがんばる人を応援する会社」のコンサルタントで、アステップフードクラブ(株)の松尾社長さんです。
コンサルタントとして起業された当初の苦労話に始まり、開業する人の為のトレーニング実践道場「ちゃんぽんセンター」が大ヒットした話や、地元飲食店を応援する実践例の中から、起業家に対する熱い想いが伝わってきました。
「やり方」を教えるより「やる気」を出させることの方が大事という言葉はとても印象に残りました。 (R)
アステップフードクラブのオフィシャルサイトはこちら http://www.afc-japan.com/
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
2008年08月11日
8/9(土)九州ベンチャー大学~双方向セミナー~
今回は2部構成のダブルセミナーでした。
私が参加した1部の講師は、昨年読んで感動した本「小さな飲食店成功のバイブル」の著者で、
是非一度会って話しを伺いたいと思っていた飲食コンサルタントの鬼頭宏昌さん(若干34歳)2ヶ
月前、ベンチャー大学の栢野さんと雑談した折、鬼頭さんの話しをしたところ、それは面白い!と
速攻でメール交換、そしてこのセミナーが実現したわけです。(さすが、栢野さん何でも?早い)
「こりゃあ~、私が行かん訳にはいかんやろ」と他のスケジュールをキャンセルして、お客さんで
もあり勉強仲間の「ぢどり長屋」の大将(肩書きはスーパーモチベーションアップマスター)も誘っ
て参戦しました。
いや~具体的で良かった!勉強になりました。参加した皆さんも話しを聞くだけでなくガンガン質
問をぶつけ、それに鬼頭さんが答えるという本当に中身の濃いセミナーでした。


セミナーの詳細はこちら http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51345220.html
鬼頭宏昌さんのオフィシャルサイトはこちら http://www.f-connect.jp/index.html
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
私が参加した1部の講師は、昨年読んで感動した本「小さな飲食店成功のバイブル」の著者で、
是非一度会って話しを伺いたいと思っていた飲食コンサルタントの鬼頭宏昌さん(若干34歳)2ヶ
月前、ベンチャー大学の栢野さんと雑談した折、鬼頭さんの話しをしたところ、それは面白い!と
速攻でメール交換、そしてこのセミナーが実現したわけです。(さすが、栢野さん何でも?早い)
「こりゃあ~、私が行かん訳にはいかんやろ」と他のスケジュールをキャンセルして、お客さんで
もあり勉強仲間の「ぢどり長屋」の大将(肩書きはスーパーモチベーションアップマスター)も誘っ
て参戦しました。
いや~具体的で良かった!勉強になりました。参加した皆さんも話しを聞くだけでなくガンガン質
問をぶつけ、それに鬼頭さんが答えるという本当に中身の濃いセミナーでした。
セミナーの詳細はこちら http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51345220.html
鬼頭宏昌さんのオフィシャルサイトはこちら http://www.f-connect.jp/index.html
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。