スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月04日

福耳ズ カフェ5回目は、『編集力』と『カラダのバランス』





2009年最初の“福耳ズ カフェ”の講師は
編集の仕事をされている、九天玄氣組の中野さん。

今年に入って、九天玄氣組が編集協力された本icon91
「福岡・歴史探訪ウォーキング」が出版されました。
この本は、イワユル福岡の歴史を探し尋ねるガイド本です。
そこで、中野さんには《散歩から始まるエキサイトリップ》(エキサイトとトリップの造語)
というお題で、旅をトコトン味わうには・・・という話しをしてもらいました。

興味を持ち、関心を持って調べていくと
自分の世界が広がり、好奇心の扉が開かれていく。
そうやって出掛けてみよう・・・ただ、知らないで行くより
調べて知った情報に自分の感情が入り
実際出掛けて行って確認してみると
全然違った感動や出会いが待っているということがあると
話してくれましたicon102

また、本の編集という仕事を通して見えてきたこと・・
 『生活の色んなシーンに編集ということは常に行われている。』
何かと何か・・・誰かと誰か・・・この間を繋いでいくのが編集であり
上手く繋ぎ合わせられる力を編集力と考えれば
誰しも自分の中に潜在的に持ってますよね。
実際に、お店をされてる方々は自分の店の商品や料理を
そこを利用してくださるお客さんとを結びつけ
リピーターになってもらう為にやってるいろんな事が
うまく運んでる店は繁盛してますもんね。icon97



そして、もうお一人・・・
みらいクリニックの今井院長が絶賛している5本指ソックスの説明を
今井亜由実さんにしていただきました。
亜由実さんは、奥様でありながら販売している会社
みらいサポートの社長さんでもあります。

実際、愛用者でもある“あげ升”の女将・涼子さんが実験台になってくれて
普通のソックスの時との力の入り方や体のバランスの取れ方の違いなどを
ゆっくりと丁寧で静かな語りで説明していただきました。


立ちっ放しの仕事や冷え性・ムクミを感じながらも
日々の仕事を頑張ってる人にバッチリです。
これはも~、お店をされてる方なら誰しも思い当たる筈ですもんね。

CSソックスの詳しいことは、こちらをご覧になってください。
  icon81http://store.shopping.yahoo.co.jp/hdl/csa5bda5c3.html

足って、このカラダを支えている大事な土台なのに
なんで、こんなに関心がないのかと・・・。
足の指の正しい状態を保てれば、能力アップ・健康で生き生きとした生活も
得られるというのだから、これは知らなきゃ損でしょーーicon77


最後に、稲田先生による総評や参加者みなさんの告知や相談・・・
も~今回も盛りっだくさんの福耳ズ カフェでございました。icon64


さて・・・次回(2月26日・月曜・・・予定)

いよいよ大御所の登場なのです。

薬院で17年、べネツィアングラスの店“クラッシー”のオーナー
江頭 千恵さんにクラッシーを始めた本当の理由や
お得意な裏話やお話しを伺ったりします。
幅広くしかも強い人脈を持つチエさんの熱い話しを聞いてみませんか?

福耳ズ カフェは
明るく前向きな温かなココロを持つ女性達の集まりです。
ど~ぞ、気楽に遊びに来てくださいネ♪
                                     (M)




福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。



  


Posted by リード at 16:26Comments(5)福耳’scafe

2008年11月21日

福耳’ズ カフェ・・4回目~♪

4回目にして・・・ついに登場icon77
いつも我々リードクリエーションが頼り、教えを請い、
良き知恵を頂き、気付きを学ばせて頂いている
ランチェスター経営㈱の稲田先生に
いろんなお話しをしていただきました。


“本当にやりたいことは何か?”
“何をどんな人達に向けて売っていきたいのか?”

経営とは、お客さんをどう作るか・・(イワユル集客ですね~)
ウチのものを一番喜んでくれるお客さんってどんな人?
っていう考えをぶれさせないこと。(つい・・アレコレやっちゃいますicon10

そして・・
【お客さんの求めているものを見つけ、それを提供する。】
ミスマッチは、いけません。
売りたいものを、欲しくない人たちにいくら宣伝しても
売れません。(全く・・・その通り)

更に・・・
好きなことをやりましょう。
経営・商売をやってくにはエネルギーがいります。
それも、スタート時にかかるエネルギーって大変です。
好きなほうに向かうエネルギーって凄いでしょ?
(おおお~なるほどぉ~icon64

お話しを聞いてるうちに
一人・・又一人・・
『ちょっと、聞いてもらっても良いですか?・・実は・・』
ちょっとした、公開個人面談的な経営診断が始まったり
皆さんからも、実例があがったりで
活発で得るところの多い福耳ズ カフェでした。

他には、これはイイですぞ!って情報icon12
家庭用生ゴミ処理機『環境生活館』
これは、今までの生ゴミ処理機と違って
バイオの力で生ゴミをキレイに消しちゃうって
優れものです。
これを、医療機器商社の㈱キシヤさんが
やってるというところに感動~icon64
商品の凄さもありますが、地球環境を考えた商品です!って
熱く語ってくれた久場さん・・・ありがとうございますッ


今年の福耳は最後でした。
ちょ~っと早いけど
“バニラビーンズ”さんのクッキー詰合せを
的野さんとワタシからのクリスマスプレゼントicon102
やっぱ・・美味しい~(あ・・写真を撮り忘れてしまたぁーface07


アタクシの力だけでは
皆さんが満足できる会にするのにはキビシーんで
バニラビーンズさんと稲田先生という横綱を呼んだわけです。
あ・・・モチロン!ワタシの皆さんへの愛も横綱級ですが。
(見かけではないっすよ)

これから、もっともっと面白い人たちで
温かい・・真面目で楽しい福耳ズ カフェにしていきますので
来年も期待して、ど~ぞよろしくお願いいたしますicon06

                                                            (M)





福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 17:14Comments(3)福耳’scafe

2008年11月01日

福耳’ズ カフェ・・3回目~♪


今回は、お金に関するお話を信用組合の寺本さんに聞かせてもらって後は恒例の雑談会でした。

寺本さんいわく一気に沢山の預金を口座に持たれるよりも毎月キチンと積立をしていく行為や毎月決められた期日にキチンと返済していく行為そういうことが、貸す側の判断材料としてとーーても効果的だということでした。
突然来店されて、お金を貸してください・・ってのはかなり、無理な話。日頃が大切ってことです。
しかも、継続力が大切だということです。もう一つ・・・メインバンクは2つ以上持ったほうが良いです。目的によって選べますら。

金融関係者は、こ~みる・・・融資のご相談があったお店などに出向いた時、お店に活気があるのかキレイに清掃がしてあるのか店内の飾りつけはどう?昔っから同じもんが埃かぶってない?オーナーさんの趣味は?(ギャンブルなんてやってないよなぁ)
家族構成は?従業員さんが愚痴ってない?・・・まだまだあるらしいが・・一部紹介です。

いつかはお店を持ちたい・・いつかは改装したい・・気に入った家具を置きたい・・色んな夢があるけどそこには資金が必要デス。少しずつでも貯めてく人にはチャンスを活かしやすいってことですネ♪

2日後、寺本さんにお会いしましたらニコニコ顔で「皆さんのお役に立てれましたでしょうか?あんなに沢山の女性に囲まれることって無いんですゥ~(汗)」・・・良い人だなぁ~・・・ど~やら、お独りさんのようです(笑)。


お話の後の雑談会は警固でイタリア料理をされてる“リチェッタ”さんが持ってきてくれたクッキーやビスコッティーなどでお茶です。いつもながら、凄腕の皆さんの華麗?なる営業技を聞かせてもらいました。既存のお客様との信頼関係の結び方良いということは取りあえずやってみる行動力飛び込みでも訪問販売でもサラッとやってのける方
ほぉ~~~おおおお~~~と、感嘆の声が響きました。
夫婦でお店をやっていく難しさのところではかなり活発な・・深ぁ~い・・濃~い話しが出て次回は“愚痴大会”ってどうでしょう?・・とご意見もありました。

この会は、皆さんが仲良くなってくださって明るい未来の話がココロからできるお仲間を作って貰えるような場になってくれればOK~♪なんですよ。もっと、お声を掛けたかったデス。今回、お誘い出来なかった皆さん・・ゴメンナサイ・・・今回は早々に参加者さんが集まったゆえ来てもらいたかったなぁ~と思いつつ終了してしまいました。
11月も4週目あたりにやりたいと思ってます。もー少し、広い場所を考え中です。
決まり次第、お知らせしますね。

忙しい日々の中、チョビッと息抜きかねて他のオーナーさんのお話を聞いたり喋ったりも楽しいし、案外ヒントが一杯隠れてますョど~ぞ、福がやってくるような“福耳’ズ カフェ”へおいでください♪         (M)





福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 15:24Comments(0)福耳’scafe

2008年09月26日

第2回 福耳'ズ カフェ♪

今回の福耳'ズ カフェはお店を開業して4年以内の

女性オーナーさん方が主で華やかで賑わいのある会

でした。

お店をオープンして次にやってくるモノ“宣伝の仕方”

効率の良い媒体は?

タイミングは?

宣伝広告ってど~なの?

オンライン・オフライン両面で有効活用を・・というお話しをWEBマーケティング事業など販売促進

のプロ㈱ディレクショングループ代表 松元社長さんから1時間余りデーターを見ながらの解説や

近年の傾向を分かりやすく話していただきました。

お話しを聞き終わったあと・・・これも今回の重要な目的であったお茶会。

すぐに戻らなきゃいけない方、お店の開店まじかで慌しい方は残念でしたが帰りはご一緒に♪って

イイ感じで帰られました。残ってくださったみなさんも松元社長に質問したり、お久しぶりです・・・

なんて会話が賑やかにされてました。

お勉強もイイけど、仲間を作ってもらえる場となれば嬉しいなぁ~という、目的は十分達成されたか

な~っと思える勉強会でした♪                     (M)





福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。  


Posted by リード at 15:24Comments(3)福耳’scafe

2008年08月07日

先輩!イイ話しを聞かせて 【福耳ズ カフェ】

福耳’ズ カフェ・・・新規にお店をオープンしたいッ!っ

て夢をお持ちの方々に、ここ数年でお店をOPENされて

頑張っている先輩オーナーさんの生の声を聞いてもらお

ーっという会です。丁度、この企画を具体的に考えてた

頃、“開業者の為の勉強会”に参加されてた皆さんが女

性ばかりだった・・ということもあって女性のオーナーさんに話しをして貰うことになりました。


第一回目は、アジアンセラピー“さらら”オーナー 張 陽子さん。2004年の11月に天神2丁目

(警固神社横)にあるビルの4階にオープンされました。いつも明るく前向きで、パワフルな女性オ

ーナーさんです。オープン当初はどん底の経営状態『一人もお客さんが来られなかった日もあり、

スタッフさんにど~やってお給料はらおーか・・って考える日々でしたぁ』っと。今では、予約表が

黒くなって、スタッフ全員フル回転しなければいけないほどに業績アップ!ご自分の体験してき

た困難や嬉しかった事などあらゆる方面からのお話しを1時間半にわたり話してくださいました。
  


Posted by リード at 11:23Comments(3)福耳’scafe