2009年09月03日
「肩書き」の威力
私は肩書きを二つ持っています。
ひとつはこの会社の代表者としての「代表取締役社長」
もうひとつは「店舗開業アドバイザー」というものです。
二つとも名刺にも、HPにも明記しています。
きっかけは10年程前、カリスマ・マーケッターの神田昌典さんの、顧客獲得実践会に入会し
必死にダイレクト・レスポンス・マーケティングを勉強していた頃のこと。
神田さんの「非常識な成功法則」という本に、こう書かれていました。
「セルフイメージを変えよう、
自分が凡人だというイメージを持っていたら、
あなたはいつまでたっても成功者にはなれない。
なりたい自分になるためには、
セルフイメージをパージョンアップしよう。
その方法は簡単だ、なおかつ即効性がある。
それは新しくスーパーな肩書きを作り、
今までのありふれた自分と決別し、
外見を変えて、新たな自分を演出することだ!」
お客さんであり、勉強仲間の「ぢどり長屋」のオーナー、澤井さんの肩書きは
「スーパー・モチベーションアップ・マスター」となっています。
澤井さんは4年前アパレル業界から独立を果たした人です。
今では何処から見ても居酒屋の大将にしか見えません。
そしてバリバリとスーパーに行動し稼ぎまくっています。
私が成功したかどうかは別にして、ある日なにげにネットの検索で「店舗開業アドバイザー」と
打ち込んでみて驚きました!
ナント846,000件中1番~3番を私が独占していたのです。
今後は「スーパー」か「ウルトラ」を付け加えて、更にバージョンアップをしようかな~
と考えています。
ただこの肩書きで呼ばれたことは一度もないし、これからも永久にないと思います。
でもそれでイイんです、目的は人知れず自分のイメージを強力にアップすることだから!
(福泉)
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
ひとつはこの会社の代表者としての「代表取締役社長」
もうひとつは「店舗開業アドバイザー」というものです。
二つとも名刺にも、HPにも明記しています。
きっかけは10年程前、カリスマ・マーケッターの神田昌典さんの、顧客獲得実践会に入会し
必死にダイレクト・レスポンス・マーケティングを勉強していた頃のこと。
神田さんの「非常識な成功法則」という本に、こう書かれていました。

「セルフイメージを変えよう、
自分が凡人だというイメージを持っていたら、
あなたはいつまでたっても成功者にはなれない。
なりたい自分になるためには、
セルフイメージをパージョンアップしよう。
その方法は簡単だ、なおかつ即効性がある。
それは新しくスーパーな肩書きを作り、
今までのありふれた自分と決別し、
外見を変えて、新たな自分を演出することだ!」
お客さんであり、勉強仲間の「ぢどり長屋」のオーナー、澤井さんの肩書きは
「スーパー・モチベーションアップ・マスター」となっています。
澤井さんは4年前アパレル業界から独立を果たした人です。
今では何処から見ても居酒屋の大将にしか見えません。
そしてバリバリとスーパーに行動し稼ぎまくっています。
私が成功したかどうかは別にして、ある日なにげにネットの検索で「店舗開業アドバイザー」と
打ち込んでみて驚きました!
ナント846,000件中1番~3番を私が独占していたのです。
今後は「スーパー」か「ウルトラ」を付け加えて、更にバージョンアップをしようかな~
と考えています。
ただこの肩書きで呼ばれたことは一度もないし、これからも永久にないと思います。
でもそれでイイんです、目的は人知れず自分のイメージを強力にアップすることだから!
(福泉)
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。