2009年10月09日
ある飲食店の採用条件
飲食店のオーナーさんに、採用に関してタメになる話しを伺いました。
今、仕事を探してる人は多いのに、飲食店はなかなかイイ人が集まらんって言う話を聞くけど、
大将の店はどこから、どんな基準でスタッフを採用しよるとですか?
なにー集まらん!そ~っすか? 募集したらすぐ来るよ! 結構いい子がね!
えっ、それってどこから?
ウチっすか、ま、イロイロやったけどね、今は職安ですよ。
募集かけた次の日から電話が、4~5人位は掛かってくるかな。
但しこっちも先に採用条件を付けとるけどね
ナニナニ、どんな条件を付けてるんですか?
え~っとね、まず
「アナタは元気ですか。」
次に、
「笑顔で接することが出来ますか。」
「大きい声が出せますか。」
「時間を守れますか。」
とかをね、これがデキン奴はダメやね。
それに加えてウチは給料は安いし、仕事はメッチャきついけど、将来独立を目指すなら
力一杯応援します!・・・・とかね。
いわゆる出来る人はちゃんとした考えを持ってるし、給料の為だけに働く人ばっかりじゃないとよ。
だから受け入れる側もウチはこんなお店です。 こんなポリシーで商売やってますと姿勢を
明確にしとくのが大事だと思うよ。
ナルホドー!素晴らしい!勉強になりました!ありがとうございました。
コストをかけずに必要な人材を採る方法!
参考になりましたか?
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
今、仕事を探してる人は多いのに、飲食店はなかなかイイ人が集まらんって言う話を聞くけど、
大将の店はどこから、どんな基準でスタッフを採用しよるとですか?
なにー集まらん!そ~っすか? 募集したらすぐ来るよ! 結構いい子がね!
えっ、それってどこから?
ウチっすか、ま、イロイロやったけどね、今は職安ですよ。
募集かけた次の日から電話が、4~5人位は掛かってくるかな。
但しこっちも先に採用条件を付けとるけどね
ナニナニ、どんな条件を付けてるんですか?
え~っとね、まず
「アナタは元気ですか。」
次に、
「笑顔で接することが出来ますか。」
「大きい声が出せますか。」
「時間を守れますか。」
とかをね、これがデキン奴はダメやね。
それに加えてウチは給料は安いし、仕事はメッチャきついけど、将来独立を目指すなら
力一杯応援します!・・・・とかね。
いわゆる出来る人はちゃんとした考えを持ってるし、給料の為だけに働く人ばっかりじゃないとよ。
だから受け入れる側もウチはこんなお店です。 こんなポリシーで商売やってますと姿勢を
明確にしとくのが大事だと思うよ。
ナルホドー!素晴らしい!勉強になりました!ありがとうございました。
コストをかけずに必要な人材を採る方法!
参考になりましたか?
福岡市で店舗デザイン/開業サポートを行う(有)リードクリエーションです。
主に飲食店や美容室、その他得意な業種に特化し、独立開業に
関するトータルサポートを行っています。お気軽にご相談下さい。
Posted by リード at 14:01│Comments(2)
│お役立ち
この記事へのコメント
「良い人材を集める」
経営者にとっては 切り離せない
『永遠の』問題なんでしょうね。
私も店舗が確定すれば
さっそくやってくる 課題です。
「職安」ですね。 参考になりました。
経営者にとっては 切り離せない
『永遠の』問題なんでしょうね。
私も店舗が確定すれば
さっそくやってくる 課題です。
「職安」ですね。 参考になりました。
Posted by 鉄板マイスター at 2009年10月13日 02:04
鉄板マイスターさん、知り合いの日本で唯一の店長専門ビジネスコーチ、岡本文宏さんが自分の経験を活かし、採用に関する本を出版しました。
もう人で悩みたくない!「店長のための採る・育てる技術」という本です。
お薦めです!
もう人で悩みたくない!「店長のための採る・育てる技術」という本です。
お薦めです!
Posted by 開業アドバイザー F at 2009年10月13日 07:53